愛知大学岩田晋典ゼミのブログ

ゼミ活動の記録/報告、資料のアーカイブ化が目的です:ゼミのホームページは別にあります。

記事レビュー

記事レビュー:ピンクシャツデーについての報道(by K.N.)

mainichi.jp www.asahi.com 2007年にカナダで始まった「ピンクシャツデー」。ピンクのシャツを着ることによって、いじめに反対する姿勢を示すキャンペーンのことである。 カナダの中高一貫校の男子中学生がピンクのポロシャツを着て登校したところ、「ホモセ…

記事レビュー:地方紙における地元イベントの報道のされ方 (by L.M.)

www.saga-s.co.jp 佐賀県唐津市を舞台に放送したテレビアニメ「Yuri on ice!!!」の展示イベントについて書かれている。また記事媒体である佐賀新聞は県内シェアが43%(2013年)となっており、他の全国紙よりも高い普及率を持つ。 この記事の副題や内容から…

記事レビュー:民泊チェックイン端末の報道 (by H.S.)

www.asahi.com 4月18日の朝日新聞に、セブンイレブンで民泊のチェックインができるという記事があった。家主不在型の民泊施設の宿泊者名簿の作成や宿泊者の本人確認、鍵の受け渡しなどを家主が行う代わりにセブンイレブンの専用端末でそれらを行うことがで…

記事レビュー:障害者雇用について考える (by M.Y.)

style.nikkei.com カナダの旅行代理店スタッフが、車椅子生活の著者に一緒に働かないかと声をかけた。その理由は二つ。一つは日本語を生かして日本人観光客を相手にしてほしいということ。もう一つは近年増える高齢者の観光客を対象に、足場の悪い不便なとこ…

記事レビュー:英国公共交通におけるICカードの導入 by L.K.

toyokeizai.net ロンドンで用いられているビジター・オイスター・カードは日本で言うmanacaやSuikaと同じICカードである。利便性はもちろん割引率がとても高い。オフピーク時にZONE1~2の区間で地下鉄を利用した場合は切符£4.80だったが、オイスター…

記事レビュー:京都駅のコインロッカーについての報道(by M.K.)

r.nikkei.com この日本経済新聞の記事は、訪日外国人の増加への対応策として、京都駅周辺のコインロッカーの空き情報を多言語で検索できる端末が同駅に設置されたことを伝えている。 他のメディアの記事と比べると、日本経済新聞の記事には誤解を招くような…

記事レビュー:プロジェクションマッピングの意味(by M. A.)

この記事は、‟FASHION PRESS”というファッションを中心としたライフスタイル全般を取り扱うメディアによって書かれたものであり、マクセルアクアパーク品川で行われる約二ヶ月(2018年4月21日~6月24日)の、ゴールデンウィーク、初夏を狙った期間限定イベン…

記事レビュー:インターンシップに対する企業やその動向(by A.K.)

ワンデーインターンのメリットは?(産経ニュース) 『プレミアム選考』で優遇される、特別な学生(東洋経済オンライン) この2つの記事から現代のインターン事情について考えてみたい。 まず産経ニュースは、最近は長期インターンよりも1日だけのワンデーイ…

記事レビュー:働き方改革はどう報道されているか(by N.S.)

新聞各社によって世論調査の結果に違いが現れることはよく知られている。働き方改革に関する朝日新聞と産経新聞の調査を比べてみよう。 まず、朝日新聞の例として、2018年2月19日付けの朝日新聞記事「世論調査―質問と回答〈17日、18日〉」を取り上げてみ…

記事レビューのコツ

「あるレストランの一料理」をレビューするように書く! 料理=記事味=記事の内容美味しさ=面白さ料理人や厨房=記事の作り手レストラン=記事の発信サイトその料理やレストランの口コミ=記事やサイトの評判、他の人によるコメントレストランの経営母体=…

記事レビューのポイント

(以下、メモ的に書きます。) どんなメディアがその記事を作り、公開しているのか? なんでこのタイミングでそれが記事化されたのか? その記事のポイントは何か? その事実が記事化されるうえでの意義は何か? 記事のテーマの中で何を扱っていないのか そ…